アデノウイルス感染症

アデノウイルスはこどものかぜの原因となる主要なウイルスのひとつです。

症状
アデノウイルスは目、のど、お腹などでいろいろな症状をおこします。
アデノウイルスは49種類います。結膜炎をおこすもの、咽頭炎をおこすもの、胃腸炎をおこすものなど、種類によって症状に特徴があります。

扁桃炎、咽頭炎
@主に乳幼児から学童・生徒などの間に多いかぜのひとつです。
Aのどに変な感じがあり、のどが赤くなって痛くなったり、扁桃に白っぽい膿のようなものがついたりします。
B39度以上の高い熱(40度を越える場合もしばしばあります)が約5日間つづきます。

咽頭結膜炎(プール熱)

咽頭炎と結膜炎(目が赤くなり目やにが出たりします)を同時におこします。咽頭結膜熱は、乳幼児から学童・生徒などの間に流行することが多く、また、一部は夏にプールで感染することもあるため、プール熱ともよばれています。

胃腸炎

発熱、腹痛、嘔吐、下痢を伴います。嘔吐下痢症様の症状になります。

この他にも、発疹がでたり、血尿がでたり、肺炎をおこしたりとアデノウイルスの種類によっていろいろな症状がでます。

検査
アデノウイルスの存在を証明する検査が簡単にできます。のどにいるウイルスを綿棒でなでで液を取るだけです。15分ほどで結果がわかります。

治療
アデノウイルスを殺す薬はありません。数日かかりますが自己の免疫力でウイルスを排除できます。病気が治るまでは安静・水分補給が大切です。
アデノウイルス感染では高い熱が続くことが多いので、高熱で元気がないときは解熱剤を使って楽にしてあげます。
安静
一日中じっと床の中にいる必要はありませんが、外出や運動などは避けて、くつろいだ状態で家にいるようにしましょう。
水分補給
食欲と好みに応じて無理をせず栄養のバランスを考えてきちんと三食をとればよいでしょう。ただ、 汗を多くかき、からだの水分が不足しますので、十分に水分をとるようにしましょう。

アデノウイルスは感染力がとっても強いウイルスです。
アデノウイルスは感染力がとても強いので、熱が下がり、症状がなくなっても2日程度は保育園・幼稚園・学校などは休み、人の多いところへの外出もひかえましょう。
タオル等の共用もやめましょう。


戻る