ヒト・メタニューモウイルス感染症
Human metapneumovirus : hMPV

熱と咳の風邪(呼吸器感染症)の原因の5~10%を占めています。
1年中存在しますが、主に春(3月から5月)に流行します。
感染すると、喘鳴を伴う気管支炎や、まれに肺炎になることもあります。
潜伏期間は4~6日です。
約40%は喘鳴を伴う気管支炎ですが、肺炎になることもあります。

【合併症】
急性中耳炎,気管支喘息の悪化,熱性けいれん,急性胃腸炎などを合併することがあります。

【症状】
*熱が長く続き(平均4日前後)、咳、鼻水がよくみられます。
*呼吸困難、嘔吐、下痢、頭痛などの症状がでることもあります。
*小学高低学年以上であれば、感染しても軽い風邪の症状だけで終わることが多いのですが、赤ちゃんは気管支が細いので、呼吸困難をおこすことがあります。ご兄弟で感染した場合注意が必要です。

【赤ちゃんの呼吸が苦しいときの様子】
○息を吐くときに、ヒューヒュー、ゼーゼーと音がする。
○息をするときに胸がペコペコとへこむ。
○母乳やミルクを飲まなくなる。

【治療】
ウイルスが原因ですから抗生物質は効きません。
気管支を広げる薬を飲んだり、吸入したりします。
呼吸困難が強いときは入院する必要があります。

【ホームケア】
○呼吸が楽になるように、赤ちゃんの体を起こすように抱っこします。
○痰を動かすために時々背中をやさしくたたいてあげます。
○鼻づまりの予防のために、加湿器を置いたり、鼻水を吸い取ってあげます。
○水分を十分にあげます。咳で嘔吐しやすいので、母乳やミルクは1回量を少なくして回数を増やして与えます。