お知らせ | |
○ | |
3/17 | ♪診療時間変更のお知らせ |
以下の日は糸島市の乳幼児健診、学校健診、保育園健診のため午後の診療開始時間が遅れることがあります 4月16日(水)、30日(水) |
|
○ | |
3/31 | MRワクチン接種対象期間の延長について |
![]() |
MRワクチンの供給不足で接種できなかった子どもたちがいたために以下の対象となる子どもたちは接種期間が延長されました 対象となるのは T期:令和4年4月1日〜令和5年3月31日生まれ U期:平成30年4月2日〜平成31年4月1日生まれ いずれも令和7年4月1日から令和9年3月31日までに接種期間が延長されます |
○ | |
2.24 | MRワクチンとおたふくかぜワクチンの予約について |
MRワクチンおよびおたふくかぜワクチンについて、一部のメーカーが品質規格を満たしていないため、現在そのメーカーからの新規供給が停止しております。その影響により、ワクチンが大変不足している状況です。 そのため、MRワクチンおよびおたふくかぜワクチンのご予約は、ネットではなく電話にてお願いいたします。供給が特に厳しい場合、初回接種を優先し、U期の接種はお待ちいただくことがございます。 ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 |
|
○ | |
9.30 | 後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について |
10月から後発医薬品があるお薬で先発医薬品を希望される場合は医療証があっても自己負担金が生じます 例として、ヒルドイドソフト軟膏を100g処方した場合、約350円に消費税を加えた金額を薬局でお支払いいただくことになります |
|
○ | |
8.23 | 電子処方箋の発行について |
電子処方箋の発行をご希望の方は、受診時にマイナ保険証でご指定ください。 | |
○ | |
診察までの待ち時間について | |
発熱患者さんがたいへん多く、時間予約制にもかかわらず診察をお待たせすることがあり誠に申し訳ございません。特に土曜日と月曜日は待ち時間が長くなってしまいます。午前や午後の早い時間に予約を取られると持ち時間は少なくなります。 今後も状況の改善に努力し、また丁寧な診察にも努めてまいります。 |
|
○ | |
発熱したお子さんの受診について | |
38.0度以上の発熱で受診されるお子さんもネット予約ができます。 希望する時間枠に予約を入れてください。 発熱のお子さんは個室で隔離して診察をいたします。 発熱のお子さんが多い時は個室が開くまで待っていただきます。 また待ち時間が長くなる時は車内で診察することもあります。 当院は新型コロナウイルス感染症が5類になった後も福岡県と発熱外来の協定を締結する医療機関です。ご協力をよろしくお願い申し上げます。 |
|
○ | |
マイナンバーカードについて | |
マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。 小さなお子様は顔認証が難しいことがあります。暗証番号でのご利用をお薦めします。 |
|
○ | |
スマホ決済開始のお知らせ | |
PayPayがご利用できるようになりました。 | |
○ |
![]() |
![]() |