かぜとインフルエンザの違い |
病原体の違い かぜ:ライノウイルスなど インフルエンザ:インフルエンザウイルス(A香港型、Aソ連型、Aカリフォルニア型(新型に同じ)、B型) 症状の違い かぜ:熱はあっても37℃台 鼻水、くしゃみ、せき、のどの痛みなど、のどや鼻の症状が主です インフルエンザ:38から40℃の高熱 頭痛、倦怠感、腰痛、関節痛、筋肉痛などの全身症状が主です。 2〜3日後から咳、鼻汁などの風邪症状がでます しかしかぜでも高熱のことがあり、インフルエンザでも熱が高くならないこともあります。インフルエンザの流行状況も見分ける判断材料になります 感染経路 かぜ 接触感染:手についたウイルスを眼や口にもっていくことで感染します。 飛まつ感染:咳、くしゃみで飛んだウイルスが相手ののどや鼻にはいります。しかし粒子が大きいのですぐに空気中から落ちて、周囲の人しか感染しません。 インフルエンザ 接触感染と飛まつ感染です。 インフルエンザが冬に流行する理由 鼻や気管支の粘膜の表面には無数の線毛をもつ線毛上皮細胞があります。線毛は進入したウイルスを外に送り返そうとする働きがあります。これを線毛運動といいます。しかし乾燥した冬は線毛運動が鈍くなり、そのためインフルエンザウイルスは気道の細胞に感染しやすくなり増殖します。 インフルエンザウイルスは潜伏期間が非常に短く猛スピードで増殖するのが特徴です。1個のウイルスは8時間後にはおよそ100個に増え、24時間後にはおよそ100万個に増えます。 インフルエンザの予防 手洗いは接触感染に有効です。 うがい、マスクはのどの乾燥を防ぐという意味はありますが、インフルエンザウイルスは普通のマスクは通り抜けてしまいます。やはりワクチン接種が重要です。 |