第四回 こどもの健康セミナー    平成15年10月18日(土)
うえだこどもクリニック
気管支喘息
うえだこどもクリニック
セミナーのスライドの原稿をもとにまとめています
うえだこどもクリニック
喘息とは
持続する炎症
気道過敏性の亢進
発作性の疾患から
気管支の慢性の病気へ
慢性の炎症に対しての治療が重要
うえだこどもクリニック
リモデリング
一度喘息発作を起こすと気管支の粘膜に傷が残る
気道が過敏になり、次々に発作を起こしやすくなる
炎症の繰り返しで、傷が元通りに治らなくなる
気管支の壁が厚くなり、気道が狭くなる
うえだこどもクリニック
小児では質のよい治りかたをめざそう
喘息発作のたびに炎症がおこる
ますます気道過敏性が高まる
喘息を起こしやすい状態で成長する
喘息発作を繰り返させない
発作の対応だけでなく日常の管理が大切
うえだこどもクリニック
小児では質のよい治りかたをめざそう
慢性炎症の阻止
気道のリモデリングを起こさせない
うえだこどもクリニック
アレルギーは免疫病のひとつ
免疫
 外界から身を守る仕組み
 疫病を免れる
アレルギー
 allos(変わった)、ergon(力)
 体を守る免疫が、逆に体を傷める
うえだこどもクリニック
ダニのアレルギー反応
小児喘息の9割はダニ(チリダニ)が原因
生きているダニよりも、その死骸のかけらや糞が原因になる
うえだこどもクリニック
ダニ以外でも喘息は起こるのか
カビ、犬や猫の毛・フケ、猫の唾液、ハムスター、小鳥、昆虫(ゴキブリ、ユスリカ)、花粉
食物アレルギー
  卵、牛乳、大豆、小麦、そば
  長時間続くことはないが発作が激しい
解熱鎮痛剤
  アスピリン
うえだこどもクリニック
アレルギー以外の誘因
カゼをひいたとき
  インフルエンザ、RSウイルス、ライノウイルス、マイコプラズマ、クラミジア、百日咳
運動をしたとき(運動誘発喘息)
  マット運動>長距離走、サッカー>>水泳
  食物依存性運動誘発アナフィラキシー
気象の変化
大気汚染
  タバコ、ディーゼル排気粒子
うえだこどもクリニック
喘息の疫学
有症率:20人に1人
男女比は1.5:1
都会化された地区でかつ南日本ほど多い
乳幼児期に90%が発症
  0歳から3歳までに70%が発症
自然治癒(outgrow)は、12〜15歳頃で60〜80%で男子でその傾向が明か。
うえだこどもクリニック
喘息死の疫学
喘息死:2000年は人口10万対3.6人
  欧米は人口10万対2人前後
  0〜4歳の喘息死亡率は低下してきている
  5〜19歳は増加 男児の増加が著明:思春期喘息
喘息重傷度
  軽症(5.7%)、中等症の割合が増加
死亡要因
  怠薬、過剰投与(定量噴霧式吸入器)
うえだこどもクリニック
喘息の診断について
血液学的検査
  白血球中の好酸球数
免疫学的検査
  総IgE
  RAST
胸部X線写真
うえだこどもクリニック
喘息発作のサイン
胸が苦しい
咳(特に夜間に強い)
喘鳴(ゼーゼー、ヒューヒュー)
うえだこどもクリニック
小児気管支喘息の発作の程度
小発作 中発作 大発作 呼吸不全
喘鳴 軽度 明らか 著明 減少または消失
陥没呼吸 なし〜軽度 明らか 著明 著明
起座呼吸 なし 横になれる あり あり
チアノーゼ なし なし あり 顕著
呼吸困難感 なし あり 著明 著明
会話 普通 やや困難 とぎれとぎれ 不能
食事 やや低下 困難 不能 不能
睡眠 眠れる 時々目を覚ます 障害される 障害される
意識低下 なし なし ややあり あり
うえだこどもクリニック
小児気管支喘息の重症度
発作型 症状程度ならびに頻度 治療ステップ
間欠型 年に数回、季節性に咳嗽、軽症喘鳴が出現
年に呼吸困難を伴うがβ2刺激薬頓用で短期間で症状改善し持続しない
ステップ1
軽症持続型 咳嗽、軽度喘鳴が1回/月以上、1回/週未満
時に呼吸困難を伴うが持続は短く日常生活は障害されない
ステップ2
中等症持続型 咳嗽、軽症喘鳴が1回/週以上。毎日持続はしない
時に中・大発作となり日常生活や睡眠が障害されることがある
ステップ3
重症持続型1 咳嗽、軽度喘鳴が毎日持続する
週に1〜2回中・大発作となり日常生活や睡眠が障害される
ステップ4-1
重症持続型2 重症持続型1に相当する治療を行っていても症状が持続する
しばしば夜間の中・大発作で時間外受診し、入退院を繰り返し、日常生活が制限される
ステップ4-2
うえだこどもクリニック
抗アレルギー薬
アレルギー反応を起こす経路を断ち切る
アレルギー症状を起こす物質を抑える
ステップ1から用いる
発作を止める薬ではない
即効性がない
個人によって効果に違いがある
うえだこどもクリニック
抗アレルギー薬
メディエーター遊離抑制薬
  インタール、アレギザール、ペミラストン
ヒスタミンH1拮抗薬
  ザジテン、セルテクト、ゼスラン
ロイコトリエン受容体拮抗薬
  オノン、シングレア、キプレス
トロンボキサンA2合成酵素阻害薬
  ブロニカ
Th2サイトカイン阻害薬
  アイピーディー
うえだこどもクリニック
インタール
インタールと気管支拡張薬(ベネトリン、メプチン)を混ぜて、朝夕2回定期的にネブライザーで吸入する
うえだこどもクリニック
ロイコトリエン受容体拮抗薬
オノン、シングレア、キプレス
従来の抗アレルギー薬より効果が優れている
運動誘発喘息を抑制する
吸入ステロイドの減量ができる
アレルギー性鼻炎の鼻閉に効果
反応の良い例と悪い例がある
うえだこどもクリニック
トロンボキサン阻害剤
トロンボキサン合成阻害薬
  ドメナン   、ベガ
トロンボキサン拮抗薬
  ブロニカ

リノール酸の取りすぎに注意
  n-6/n-3比を下げる
うえだこどもクリニック
TH2サイトカイン阻害薬
IgE産生を亢進させたり、好酸球を活性化させるTh2サイトカインの産生を抑制する
トシル酸スプラタスト:アイピーディー
うえだこどもクリニック
徐放性テオフィリン薬
気管支拡張作用に加えて炎症も抑える
  テオドール、アーデフィリン
有効量と副作用を起こす量が近い
副作用
  腹痛、嘔吐、けいれん
1歳未満には投与量を減らす
  生後6ヵ月未満には慎重投与
  生後3ヵ月未満には投与禁忌
うえだこどもクリニック
吸入ステロイド薬 ICS
直接気管支に作用して気道の炎症を強力に抑える
全身作用はほとんどない
BDP(ベクロメタゾン)
  アルデシン、ベコタイド
FP(フルチカゾン)
  フルタイド
吸入の後にうがいをする
うえだこどもクリニック
長時間作用型β2刺激薬
LABA:long action beta2-agonists
低容量ステロイド吸入に上乗せする
  成人喘息の治療は吸入ステロイド+LABA
  米国では5歳以上中等症持続型(連日有症状)で使用
LABA セレベント
広義のLABA ホクナリンテープ
うえだこどもクリニック
治療計画
テオフィリン内服+β2刺激薬内服から
テオフィリン内服+β2刺激薬内服とインタール+β2刺激薬定期吸入から

ステロイド吸入+ロイコトリエン拮抗薬内服または
ステロイド吸入+LABA(長時間作動型β2刺激薬)吸入または貼付へ
うえだこどもクリニック
喘息治療の目標
軽いスポーツを含め日常生活を普通に行う
昼夜を通じて症状がない
気管支拡張薬の頓用が減少または必要ない
学校などを欠席しない
肺機能がほぼ正常
ピークフロー値が安定している
うえだこどもクリニック
ピークフローモニタリング
ピークフローとは十分息を吸い込んで思いっきり早く吐き出したときの最大の息の速さ
最大呼気流速度   Peak Expiratory Flow Rate, PEFR
喘息発作時には気道の収縮、粘膜の浮腫、分泌物の増加で、ピークフローは低下する
ピークフローは気管支の状態を表している
うえだこどもクリニック
ピークフローモニタリング
自己のベストピークフロー値
  喘息の自覚症状がなく、朝と午後のピークフローの変動が少ない状態が
  2週間以上続いたときのピークフロー値
ピークフロー値の低下
  喘息発作の前兆を示す(自己ベストの80%以下)
  自覚症状が無くてもピークフローメーターは敏感に反応する
うえだこどもクリニック
ダニ対策 温度・湿度
ダニは温度22〜25℃、湿度70〜80%の環境で最も繁殖
ダニは高温と低湿度(乾燥)に非常に弱い
1時間に1回は5分程度窓を開けたり、除湿機を使ったりして、室内湿度を60%以下に
洗濯物は部屋の中で干さない
ストーブを使用する冬は湿度が上がるので、換気を頻回に
うえだこどもクリニック
ダニ対策 寝具
まずは寝具の整備からはじめましょう!
  寝具は1日の1/3が体に接触してい
  ふとんの中綿にはじゅうたんの100倍のダニがいる
寝具を干すことよりも掃除機で吸い取る
  ふとんを干して、よくたたいた後そのままにしておくと、
  ダニの死骸やフンが表面近くに浮いてきたまま残り、
  それを夜中に吸い込むことになります
ふとんは片面1分かけ、必ず両面を掃除機で吸い取る 週1回は掃除機をかける
うえだこどもクリニック
ダニ対策 寝具
ふとんを敷いた後、寝るまでに30分以上時間をあけると舞い上がったホコリが落ち着き、吸い込む量が少なくなる
寝る前にふとんの上で暴れることは避ける
枕はできればパイルがよく、毛布は使わないで、頻回に洗える厚手のタオルケットがよい
うえだこどもクリニック
ダニ対策 寝具
ふとんの丸洗い、防ダニふとんカバー、防ダニふとんの使用
コストや効果を考える必要があり
うえだこどもクリニック
ダニ対策 床・壁、家具、押入れ
【床・壁】
  じゅうたん>畳>フローリングの順にダニが多い
  じゅうたん、カーペットは撤去しましょう
【家具】
  厚手のカーテン・布製のソファーや椅子・ぬいぐるみもできるだけ除去してください
  家具・調度品はできるだけ少なくし、掃除しやすい配置に
  家具と壁の間は少しあけて湿気をこもらせない
【押入れ】
  湿気が多い押入れの中には、すのこなどを下に敷いて、通気をよく
うえだこどもクリニック
掃除機
1週間に1度は掃除機かけ
チリダニの卵が幼虫になる期間が約1週間
表裏とも1平方メートル当たり20-30秒間電気掃除機をかけるのが目安
吸引力は普通でよい
  ダニは線維にしがみつくと風速40mの風でも吹き飛ばされないが、
  そこそこの弱い風だとよく飛ばされる
排気は外へ
集塵袋はこまめに取り替える
うえだこどもクリニック
ダニ対策 空気清浄機
HEPAフィルターを使用が望ましい
無風方式(イオン式)よりは強制循環方式(ファン式)
フィルターの交換が大切
すぐ床に落下する花粉などは除けない
ストーブの排ガスは浄化できない
シックハウス症候群に対する低分子化合物を取り除ける機器もある
うえだこどもクリニック
空気清浄機 HEPA
High Efficiency Particulate Airfilterの略で、ホコリが大敵の半導体工場のクリーンルームなどで使われており、0.3マイクロメートルの微細粒子を99.97%除去できる超高性能フィルター
うえだこどもクリニック
ダニ対策 ペット
犬、猫、小鳥、ハムスターはアレルギーをおこしやすい
ペットの毛やフケが抗原となる
ダニが繁殖する
猫の抗原性は強い
ハムスターは猫以上にアレルギーをおこす
ペットは飼わないのが一番です。どうしても手放せないときはペットを洗ってください。
うえだこどもクリニック
喘息は治るのか
うえだこどもクリニック
乳児喘息(2歳未満)
発症年齢のピークが1〜2歳
乳児期の呼吸器感染は喘息の発症に関与する
カゼなどでゼーゼーいうと喘息性気管支炎といわれる
気管支喘息と診断することの難しさ
年長児に比して気道内腔が狭く狭窄が生じやすく症状の進行が早い
早期診断、早期治療が予後を左右する
うえだこどもクリニック
小児では質のよい治り方をめざそう
乳児喘息
  早期の正しい診断
  積極的な治療
軽症喘息
  過小評価しない
  気道の炎症とリモデリングはおきている
小児期の発作回数が喘息の将来を決める
うえだこどもクリニック
喘息の発症予防
うえだこどもクリニック
薬を飲む前に
衣服をゆるめる
窓を開けて空気を入れかえる
水を飲ませる
頚部を冷やす
腹式呼吸や痰の排出を手助けする
ドライブをして気分転換をはかる
うえだこどもクリニック
家庭での発作時の対応
うえだこどもクリニック



お知らせ クリニック紹介 院長 診療案内 院内案内 リンク
こどもの健康セミナー アレルギー ミニ情報
インフルエンザ こどもの病気 院長独白