第五回 こどもの健康セミナー    平成15年11月8日(土)
うえだこどもクリニック
アトピー性皮膚炎
うえだこどもクリニック
セミナーのスライドの原稿をもとにまとめています
うえだこどもクリニック
アトピー性皮膚炎とは
かゆいこと
典型的な場所に典型的な湿疹があること
それが長く続いていること

学会の定義
種々の因子に敏感に反応するアトピー(アレルギー)体質者に発症する、再発性で治りにくい、かゆみを伴う湿疹
うえだこどもクリニック
アトピー性皮膚炎になってしまう条件
アレルギー体質を持つ人にあと2つの条件がそろえばアトピー性皮膚炎になる
皮膚という臓器が敏感であること
引き金になる誘引が存在すること
  環境、食物、ダニ、汗、風邪、ストレス等

アトピー素因とは
家族歴、既往歴(気管支喘息、アレルギー性鼻炎、結膜炎、アトピー性皮膚炎のうちのいずれか、あるいは複数の疾患)
IgE抗体を産生し易い素因
うえだこどもクリニック
発症のメカニズム
原因因子
  食物、ダニ
  皮膚的要因(皮脂の低下、防御能力の低下)
原因または増悪因子
  皮膚の乾燥、細菌、汗、衣類、動物上皮
  花粉、洗剤、かゆみのでる食物、油
  ストレス、睡眠不足、過労
うえだこどもクリニック
アトピー性皮膚炎はバリアー病
皮脂腺から出る油が足りない
セラミドも低下している
汗腺から出る水分も不足している
うえだこどもクリニック
頻度
乳児 7%
幼児 8%
学童 5%
10〜20%は成人へ
約80%は5歳までに症状があらわれる
アトピー性皮膚炎の50%は気管支喘息になる
うえだこどもクリニック
合併症
気管支喘息、アレルギー性鼻炎
とびひ(伝染性膿痂疹)
みずいぼ(伝染性軟属腫)
カポジ水痘様発疹症(ヘルペス)
カンジダ症、たむし(皮膚真菌症)
アレルギー性結膜炎、白内障
円形脱毛症、はたけ
うえだこどもクリニック
症状のあらわれ方には個人差がある
乳幼児発症・短期間治癒型
乳幼児発症・ゆっくり治癒型
乳幼児発症・一旦治癒・思春期以降再発型
5歳以降に発症する型
うえだこどもクリニック
成長にともなう症状の変化
乳児期
口の周りや頬に赤いポツポツ、ジュクジュクした発疹
首、肘のくぼみ、膝のうら、手首や足首などの汗のたまりやすい部分が赤くなる

幼小児期
幼小児期は治る人が増えて新しく発症する人が少ないので、全体の患者数は減る
顔面の発疹が減り、関節部や体の発疹が増える
皮膚の乾燥がはっきりと目立ってくる

思春期・青年期
思春期・成年期はアトピー性皮膚炎が悪化しやすい時期
乳児期や幼小児期にいったん治るが思春期以降に再発することがある
発疹は顔面、上胸部、上背部、肘窩など上半身に強くあらわれる
顔面はいわゆる「アトピー性皮膚炎の赤ら顔」となる
一般に再発例は治りにくい
うえだこどもクリニック
赤ちゃんの湿疹
A群からE群になるにつれて重症化

A群 まったく湿疹が認められない
B群 湿疹が頭部・顔面・腹部にかぎられる
C群 湿疹が下半身にまでひろがっている
D群 C群に加えて、手足の屈曲部や耳の下が切れている
E群 D群に加えて、眼の周囲に湿疹があらわれている
うえだこどもクリニック
年齢による違い 生後〜2歳
頭部、顔>体、手足

  脂漏性皮膚炎、浸出性紅斑、丘疹、痂皮、落屑
体、手足
  紅斑、落屑
6ヵ月で手足の関節の内側や耳の下が切れる湿疹があればアトピー性皮膚炎の乳幼児型
うえだこどもクリニック
年齢による違い 2〜10歳
乾燥肌
  体全体がカサカサしている
苔癬化
  季節的に悪くなったり良くなったりを繰り返し、像の皮膚のように厚くなった状態
うえだこどもクリニック
年齢による違い 思春期〜成人
約10%は成人へ
顔面、首に固定化する皮疹
眉毛の外側半分がぬけてうすくなる
うえだこどもクリニック
治療方針
診断から
重症度の評価へ
3つの対策
  原因・悪化因子の検索と対策
  スキンケア(異常な皮膚機能の補正)
  薬物療法
うえだこどもクリニック
スキンケア
最も重要な治療
  アトピー性皮膚炎の患者さんの肌は、皮膚の防御機能が弱い
  皮膚の炎症を予防するには日常のスキンケアが特に重要
  皮膚を清潔に保ち、水分と油分を補給することで、皮膚をよりよい状態に保つ
皮膚の清潔
毎日の入浴・シャワーが大切です
  汗や汚れは速やかにおとす、しかし強くこすらない
  石鹸・シャンプーを使用する時は洗浄力の強いものは避ける
  石鹸・シャンプーは残らないように十分すすぐ
  かゆみを生じるほどの高い温度の湯は避ける
    38〜39℃
  入浴後にほてりを感じさせる沐浴剤・入浴剤は避ける
  入浴後には、必要に応じて適切なぬり薬を使用する
普通石鹸を使う:牛乳石鹸、KAO WHITE等
薬用石鹸、ボディーソープは推奨しない
  皮膚の雑菌まで殺してしまう
    常在菌のバランスがこわれてブドウ球菌が増える
アトピコ、ベビー石鹸は状態により推奨する
  界面活性剤が少ないので洗浄力が落ちる
よごれが残ってかゆみがでる
タオルは綿タオルを使う
  タオルに石鹸をたっぷりつけて円を描くように洗う
皮膚の保湿
保湿剤を効果的に使用しましょう
  保湿剤は皮膚の乾燥防止に効果的
  入浴・シャワー後は必要に応じて保湿剤を使用する
  患者さんごとに使用感のよい保湿剤を選択する
  軽い皮膚炎は保湿剤のみで改善することがある
うえだこどもクリニック
保湿・保護剤
皮膚の上に膜をはり、水分を逃がさない
  白色ワセリン、プロペト
角質層の水分を保持する
  ヒルドイド
お風呂からあがったらすぐにぬる
  30秒〜3分以内
ワセリンでも効果は2時間しかない
  1日3回ぬる
うえだこどもクリニック
スキンケア その他
室内を清潔にし、適温・適湿を保つ
  ダニ対策を行う
寝具は木綿、シーツに糊を使用しない
木綿製の下着を選ぶ
新しい下着は使用前に水洗いする
洗濯ではすすぎが大切、柔軟剤は使わない
  水だけで洗濯を始め、攪拌が始まってから洗剤を入れる
爪を短く切り、なるべく掻かないようにする
うえだこどもクリニック
薬物療法
ステロイド外用薬
  副腎皮質ホルモンを化学的に作った薬
  皮膚の炎症をおさえる
  抗炎症作用
  炎症=火事
うえだこどもクリニック
ステロイド外用薬の強さ
T群
Strongest
最も強い
デルモベート、ジフラール、ダイアコート
U群
Very strong
かなり強い
マイザー、ネリゾナ、テクスメテン、トプシム、パンデル、
アンテベート、プデソン、ビスダーム、フルメタ、
リンデロンDP
V群
Strong
強い
リンデロンV、ベトネベート、フルコート、ボアラ、
トクダーム、エクラー、アドコルチン、プロパデルム、
メサデルム
W群
Mild
中等度〜弱い
キンダベート、ロコイド、レダコート、ケナコルト、
ロコルテン、アルメタ、リドメックス
X群
Weak
かなり弱い
コルテス、プレドニゾロン
うえだこどもクリニック
ステロイド以外の外用薬
非ステロイド薬
  アンダーム、スタデルム
保湿剤
  ワセリン、プロペト、ザーネ、ヒルドイド
抗生物質
  フシジンレオ、ゲンタシン
うえだこどもクリニック
薬物療法の基本
ステロイド外用薬の強度、剤型の選択
  重症度・皮疹の部位と性状・年齢に応じて
ステロイドを含まない外用薬も使用
1〜2週間をめどに重症度の評価を行い、治療薬の変更を検討する。
うえだこどもクリニック
薬物療法 飲み薬
必要に応じて使用する
抗ヒスタミン薬
  かゆみをおさえる、眠気
  アタラックス、ゼスラン、テルギンGなど
抗アレルギー薬
  インタール、ザジテン、セルテクトなど
整腸剤、ビタミン剤
漢方薬
うえだこどもクリニック
プロトピック
免疫抑制剤の外用薬
  ステロイドの副作用がない
ステロイド外用薬にたとえると
  ストロングクラス(リンデロンV )に相当
正常な皮膚からは吸収されない
成人アトピー性皮膚炎で効果
  特に顔面の症状改善
小児用の剤形も今年度末に認可?
うえだこどもクリニック
アレルギーマーチの予防


お知らせ クリニック紹介 院長 診療案内 院内案内 リンク
こどもの健康セミナー アレルギー ミニ情報
インフルエンザ こどもの病気 院長独白